「ことのはログ」へようこそ!
このブログは、繊細さん(HSP)が心地よく過ごせるように、私ことのはが、日々思うことや感じたことを綴ってゆくブログです。
建築・インテリアのお仕事をしていたので、「住空間」や「ライフスタイル」といった切り口からも、心地よく過ごすヒントを見つけられたらなと思っています。
私が「繊細さん(HSP)」という存在を知ったきっかけは、HSPカウンセラー・武田友紀さんのサイト「繊細の森」に辿り着いたことでした。
色んなことを感じすぎて疲れてしまって、仕事がしんどくて仕方のなかった頃。好きで始めた仕事のはずなのに、一生懸命になればなるほど、心も身体もすり減ってゆき、毎日鉛のような身体を無理やり起こして会社に行く日々でした。(そもそも毎日行けてすらいない。。笑)
その頃の私の頭の中を思い出すと、こんな考えでいっぱい。
「みんな頑張っているのに、どうして私だけ頑張れないんだろう」
「なんでみんな、この出来事を放置しておけるのだろう」
「どうしてこの人は、そんな心無い言い方をするのだろうか」
「あとで問題にならないように、あれとこれとそれをクリアにしておかなきゃ!」
「オフィスの蛍光灯がまぶしくて気持ち悪い・・・」
もう抱えきれない! どうしよう! となって、藁にもすがる思いでネットで解決策を検索していたところ、辿り着いたのが、先述の「繊細の森」です。
同じように感じる人が自分の他にも居ること、そして、それはHSPという先天的な気質によるもので、良い面も沢山あるのだということを知り、とてもほっとしたのを覚えています。
私自身、自分のこの性質を十分に活かしきれているとはいえず、どうやって生きてゆくのが良いかを模索する日々なのですが、それでも同じ悩みを抱えている人たちのヒントになればと思い、ブログを始めることにしました。
私が「頭でわかってても心が拒否!」っていう風になりがちな人間なので、エビデンスのしっかりした情報というよりは、ことのは個人の体感や思想がベースになってゆくと思います。それだけはご承知おきください。
私の体験を通して、繊細さん(HSP)の認知が広がり、繊細さを大切にして心地よく生きて行ける人がひとりでも増えるといいなと思っています。